ゆるゆる遊び

マウンテンバイクやオートバイなど好きなことを書きます。

ウィリー練習します

どうも、こんばんわ。

最近マニュアルの練習をしており、フロントタイヤを上げた時にバランスが取れる安定角の感覚が掴めてきました。

yurumegane.hatenablog.com

しかし、安定角を維持する調整がうまくいかず、距離が伸び悩んでいます。

すこし原因を考えてみたところ、自転車の前輪を上げた状態で走る経験が少なく、安定角付近でバランスを取る技術の引き出しが少ないのかなと思いました。

そこで安定角の感覚を養うためにウィリーの練習をしようと思います。

ウィリーって?

生きている中で一度はウィリーという単語を聞いたことがある人が多いと思います。
ウィリーは自転車の前輪を上げた状態でペダルを漕いで進むテクニックです。

マニュアルと何が違うの?

以前の記事でマニュアルについて簡単に説明を書きましたが、マニュアルも自転車の前輪を上げた状態で進むテクニックです。
ウィリーとマニュアルは何が違うのかというと以下のとおりです。

ウィリー

自転車のサドルに座った状態で前輪を上げます。   前輪を上げる時は後ろへの体重移動とペダルの漕ぎのタイミングを合わせることで前輪を上げます。
前輪が上がり過ぎたらリアブレーキをかけて前輪を落とし、前輪が下がってきたらペダルを漕いで前輪を上げることでバランスを取ります。

マニュアル

詳しくは過去記事を見てもらえばいいですが、マニュアルは立ちこぎの状態で前輪を上げます。
前輪を上げる時は後ろへの体重移動のみです。
ウィリーと同じようにブレーキで前輪を落とす人もいますが、体重移動のみでバランスを取るのが僕はかっこいいと思っています。

ウィリーのやりかた

例のごとく、僕はウィリーはできませんので間違ったことを書いているかもしれませんが、ご了承ください。

1. 助走をつける

助走は必須ではないですが、助走をつけると自転車が安定した状態から前輪を持ち上げる動作ができます。
助走スピードはゆっくりな方が前輪が持ち上がりやすいですので、最初のうちは歩くより遅いペースからスタートするといいかもしれません。

2. 前輪に荷重をかける

ウィリーは身体を前から後ろに動かす反動を利用することで前輪を浮かせやすくします。
そのためにハンドルに身体を覆いかぶせるつもりで前輪に荷重をかけます。

3. ペダルを踏み込みながら思いきり後ろに倒れる

前輪に荷重をかけた反動を使って後ろに倒れるようにハンドルを引っ張ります。
このときに腕でハンドルを引っ張っていると前輪は上がりませんので、リクライニングチェアにもたれかかるように背筋を伸ばした状態で倒れるように引っ張るとうまくいくと思います。
また前輪を上手く上げるにはペダルの踏み込みも大事になってきます。
後ろに倒れながらハンドルを引っ張るタイミングでペダルも強く踏み込みます。

4. バランスをとる

前輪が上がり過ぎたらリアブレーキをかけます。
前輪が下がり過ぎたらペダルを漕ぎ増します。
これらを駆使しながらバランスを取って走ればウィリーができます。
前輪が上がりすぎると捲れるように転んでしまいますので、ヤバいと思ったらお尻を後ろにずらしながら自転車の後ろ側に飛び降りる練習をしておいた方が安全です。

派生技

ウィリー系には派生技・進化技が多く存在します。
その中でも僕がやりたい技をいくつか紹介します。

  • ウィリージャンプ:ウィリーの状態からジャンプする(通称ウィジャン)
  • キャットウォーク:立ちこぎでウィリー(マニュアルと違ってペダルを漕ぐ)
  • ウィリーサークル:ウィリーの状態で円旋回
  • コースターウィリー:安定角に入れた状態で漕がない(ほぼマニュアル)

練習メモ

ウィリーの練習をしながら思ったことや考えたことを忘れないように都度書いていきます。
できない人が書いているので間違ったことを書くこともありますので参考にする場合は注意してください。

f:id:YuruMegane:20211103122629j:plain

1-2-3 で前輪を上げる

これは体重移動と漕ぎのタイミングを取るために、リズムを取ってみました。
1利き足と逆足(僕は右足)で漕ぎ始めながら「ウィリーするぞ!」と気合を入れます。
2で漕ぎ続けながらハンドルに覆いかぶさり前輪に荷重をかけます。(この時は利き足)
3で利き足と逆足を強く踏み込みながら後ろに倒れるようにハンドルを引っ張ります。

体重移動は大きく

ハンドルを引っ張る時はサドルからお尻が落ちるくらいまで後ろに移動させたほうが前輪が上がりやすいです。

サドルは少し高めにセッティング

ウィリーをする時はサドルを少し高めにセッティングすると体重移動がしやすいです。
ただ、足がつかないくらいまで上げると捲れたときに危ないので、両足がベタ足から軽めのつま先立ち程度の高さにするといいと思います。

目線は進む先の方

前輪を上げたら目線を進む先の方に送る方が安定しました。
特に左右のバランスが取りやすい気がします。

腕に力を入れない

前輪を上げるときや前輪を上げながら走っている時は腕に力を入れないほうがいいです。
前輪を上げるとき、必要以上に腕に力が入っていると左右のバランスが崩れやすくなります。
身体が支えれるくらいの力でOKです。
バランスが崩れても前輪が浮いているので腕に力を入れても何ともなりませんので、脱力する練習をしています。

前輪が上がったら肘を曲げる

ウィリーが上手な人の動画を見ていたら、ウィリー中は肘が曲がっていることに気が付いたのでやってみたら、安定角付近での余裕が若干増した気がします。
身体が起きるので前輪が上がりすぎたときにバランスが取れるようになったみたいです。


まだまだリアブレーキの使い方が下手で、安定角に入って後ろに捲れそうになると強めにリアブレーキをかけてしまうのが今の課題です。

練習しながら思いつくことがあればどんどん追記していきます。